2014年7月13日日曜日

ワードプロセッサWriterをざっと見てみる

まずは文書作成に便利なWriterを見てみましょう。

ワードプロセッサなので、文章を書いて編集したり、図表や写真を入れたりレイアウトしたり、美しい文書を作成することができます。



通常はドキュメント上で直接文書を作成し、上のメニューからコマンドを選んで、自分のやりたい処理を実行します。

よく使われる機能については、メニュー下にアイコン(小さな絵柄のマーク)が並べられ、いちいちメニューを開かなくてもワンタッチですばやく動作できます。





たとえば、文書のアイコンは「新規作成」を意味して、文書、スプレッドシート、プレゼンテーション文書など、LibreOfficeで新規に文書を作成するときのスタート地点になります。

その横のバインダーのマークは「開く」ということで、すでに作成してある文書を開くときに使用します。

その横のフロッピーディスクのマークは、ちょっと古いだろうという気もしますが、作成中の文書をファイルに保存するためのものです。またその横の封筒のアイコンをクリックすると、作成中の文書を自分がいつも使用しているメールソフトに添付ファイルとして付けてくれます。誰かにメールするときに便利です。

下には文書編集やレイアウトに直接関係ある機能が並びます。

スタイルは段落の配置や大きさを決めます。章や説のタイトルを示す見出しであったり、本文であったり、また補足情報を書くための小見出しであったり、レイアウトを決める基本になります。

その横はフォントの種類とサイズになります。

また強調したい箇所を太字にしたり、斜め(斜体)にしたり、下線を引いたりすることもできます。

基本的な操作でそれほど複雑でない文書を作成するだけなら、これだけでけっこうできるはずです。

0 件のコメント:

コメントを投稿